SV S2使用 三龍三霊対面 最終67位
- 2023/02/01
- 21:53
今期も最終二桁いけたので簡単に
【PT経緯】
前期終盤に初手でテラスを切って数的有利に持ち込む動きが強力であると感じたため、前期初手テラスをコンセプトにされていた みずごろうぽけさんのPT
https://note.com/mudkip_poke/n/n53f2eb1c995c
を参考にしてPTを組みました。
エースはドラパルトとセグレイブで十分に感じたのでマリルリやドドゲザンに強いゴツメアンコールカイリュー、終盤数を増やしていたセグレイブのためにミミズズを採用しラウドボーンの型を対受け回しに特化したものに変更してPTが完成しました。
【個別紹介】
ドラパルト@拘り眼鏡 クリアボディ テラス:鋼
性格:控えめ
実数値:163-☓-96(4)-167(252)-95-194(252)
技構成:流星群 シャドーボール 大文字 テラバースト
-調整
C:火力重視で特化
セグレイブ@突撃チョッキ 熱こうかん テラス:地面
性格:意地っ張り
実数値:213(180)-210(204)-113(4)-☓-112(44)-117(76)
技構成:きょけんとつげき つららばり 氷の礫 地震
-調整
ぽけぷる様の配分(https://pokemon-example.com/sv951s1/)をそのまま採用しました
カイリュー@ゴツゴツメット マルチスケイル テラス:
フェアリー
性格:図太い
実数値:191(196)-150(172)-120-120-118(140)
技構成:竜の息吹 ほのおのうず アンコール 羽休め
-調整
S:最速50族抜き+5
コノヨザル@拘りスカーフ やる気 テラス:鋼
性格:陽気
実数値:217(252)-136(4)-100-☓-115-156(252)
技構成:憤怒の拳 インファイト 命懸け 呪い
-調整
S:最速
ミミズズ@オボンのみ どしょく テラス:ノーマル
性格:わんぱく
実数値:176(244)-105-212(224)-85-90(36)
技構成:ボディプレス 地震 鉄壁 尻尾切り
-調整
S:Sにあまり割いてない80族付近意識
ラウドボーン@食べ残し 天然 テラス:草
性格:臆病
実数値:209(236)-☓-127(52)-130-95-125(220)
技構成:フレアソング ほのおのうず アンコール 身代わり
-調整
B:A120キョジオーンのしおずけを非テラス時に身代わりがほぼ耐える位
S:準則70族抜き+2
【補足】
ドラパルト
エースその1
基本的に初手に出してテラスを切り、数的有利を狙っていくのが役割です。
鋼ヘの耐性変更が非常に強力でドラパルトやサーフゴー、ミミッキュ等のPTで辛いポケモンに高確率で勝つことが出きて使いやすかったです。
初手ではほとんどシャドーボールしか打たなかったのですが、耐久にさいたフェアリーテラスのガブリアスが辛かったため初手でガブリアスと対面したときにはテラバーストを打ってました。
特性は対面重視のため凍える風を持ったゲンガーやマッドショットを持ったキラフロル、終盤数を増やしていたクエスパトラに勝てるようにクリアボディにしています。
セグレイブ
エースその2
対面性能重視で突撃チョッキで採用
ドラパルト同様テラスによる耐性変更が強力なので耐性変更が有利に働かない場面でも後の展開を考慮して早めにテラスを切ることが多かったです。
この技構成だと鋼テラスのサザンドラがキツイのですが変えられる技がなく汎用性重視のテンプレ構成で使用していました。
非テラスの3体目に置くことも多かったため選出率は一番高かったです。
カイリュー
PTできついマリルリやドドゲザンを誤魔化せる渦アンコール型で採用
ミラー意識で多めにSにさいてます。
拘りスカーフを持ったサーフゴーが多かったため3割で麻痺を入れられる竜の息吹を採用しています。
コノヨザル
ストッパー兼誤魔化し枠
呪いはオニゴーリ意識で採用しました。
数的有利を保った状態のままウルガモスやカイリューが積んでくるタイミングで後発からのスカーフ命懸けで無理やり処理してeasywin狙うのが当初のコンセプトだったのですが、龍の舞を持ったカイリューが減少していたり、スカーフコノヨザルがメジャーな型として認知されていたため動かし辛い場面が多く選出は控えめでした。
ミミズズ
セグレイブが辛かったため採用
採用した当初はそこまで信用していなかったのですが尻尾斬りでドラパルトやセグレイブに繋ぐ動きとラス1の物理に対する詰ませ性能が強力で非常に使いやすかったです。
特性のどしょくのおかげで地割れが効かないのと欠伸ループも尻尾斬りで切れるのでセグレイブをヘイラッシャ入りに積極的に選出出来る点も良かったです。
拘っているサーフゴーが多かったためテラスはノーマルで、地震の枠は眠るとの選択ですがゴーストへの打点を優先して地震を採用しています。
Sはマリルリやジバコイルの上を取れればいいな程度に少し割いています。
ラウドボーン
受け回し対策で採用
テラスはドオーやヘイラッシャ、火力に割いてないウォッシュロトムを意識して草を採用しました。
PT全体でブラッキーがきついので受け以外のポケモンが混じっているPTにも出せるように最低限の耐久を確保して残りはSに割いていますが、受け回し特化の型なのでなるべく選出は控えるようにしていました。
ほのうのうずが大流行していたせいか最終日に受け回しには一度も当たらなかったので他のポケモンを採用していたほうが良かったかもしれません。
【選出】
明確な選出パターンは無かったのですが強いて分けるなら
1 エース2枚選出
ドラパルト+ミミズズorコノヨザルorカイリュー+セグレイブ
2 エース1枚選出
ドラパルトorセグレイブ+ミミズズorコノヨザルorカイリューから2体
の2パターンが多かったです。
【結果】
メイン TN けんた 最終583位
サブ TN けんた2 最終67位
【雑感】
今期は最終一桁を目標にしていて及ばなかったのですが前期に続いて最終二桁には残れたので良かったです。
対戦してくださった方々ありがとうございました
何かあれば @poke555まで
スポンサーサイト